こんにちは、motoです。
今日は仮想通貨の最新ニュースをみなさんと共有していきたいなと思います。
今日、紹介するニュースは以下の記事になります。
仮想通貨取引所ビットフライヤーは20日から共通ポイントであるTポイントでビットコインを購入できるようにすると日経新聞が報じた。
Tポイントでビットコインの購入が選択できるようになり、100ポイントでビットコイン85円相当が購入できるという。また、ビットコインを決済に使うとTポイントがたまるようにもする。ビックカメラやヤマダ電機、HISなどの代金決済時にビットフライヤーのアプリからビットコインで支払うと500円ごとに1ポイントがたまる。
ビットフライヤーに口座が開設してあれば、ビットコインの購入時に現金以外に、Tポイントを選ぶこともできる。
ビットフライヤーはTポイントでビットコインを購入できるようにすることで、若年層を中心に新規顧客を獲得し、約200万口座の開設につながるとしている。
今後のビットフライヤーの動きに注目ですね。
他の取引所でもTポイントをはじめ、各社のポイントを導入する事によって仮想通貨の利用価値の幅が広がるかもしれません。
ただ、ポイントの管理、個人情報などの管理も必要になります、ポイントの流出、仮想通貨の流出などが懸念されると思います。